こんにちはTOMです。
『英語は必要っていうけど、エンジニアは技術力がすべてじゃないの?』
『技術力だけ磨いていれば、この先も大丈夫?』
『英語って勉強すべきなのかな?』
こんなことを考えている人に向けて記事を書いています。
この記事を読んでわかること
エンジニアには技術力だけあればいいのか?英語力は鍛えるべきなのかという点がわかります。
この記事を書いている人
この記事を書いている僕は、10年ほど日本の大手製造業で技術者として勤務しつつ独学で英語学習し、外資系の会社に転職して技術職として働いています。
Table of Contents
1. エンジニアは技術力だけで通用する?英語は?
日本企業の場合、
技術力が高ければそれだけでもある程度活躍できるが、英語力は確実に武器になる
実際の現場での仕事を考えると、現状はこのように考えることができます。
理由としては、以下のようなことが挙げられます。
- 日本の取引先の範囲内であれば、日本語のみで仕事ができる
- 上司・同僚などまわりが日本人であれば仕事は日本語のみで進む
- 英語を使う機会は、現地法人・海外取引先とのコミュニケーションのため、一部の人に限られる
- 英語ができると、英語ができる人というポジションが得られる
これは僕自身が日本の製造業で10年ほど技術者をやってきた経験から得られたものです。
日本企業で働くエンジニア・技術者がまず見られるのは、当然ですが技術力と考えてよいでしょう。
仕事の進め方やプロジェクトリードという点も重要ですが、高い技術力がベースにあると一目置かれる存在になります。
業界にもよりますが、日本人のエンジニアは、他の非英語圏と比べて英語力があまり高くないという実状があります。
皆ができないというためか、英語力という視点自体があまりなく、日本企業で注目されるのは技術力という点が第一になる傾向があると思います。
英語ができることはチャンスに繋がります。
どういうことかというと、
周りの人たちが英語力が低いという環境で、英語ができる人がいると、「英語ができる人」というポジションが与えられます。
すると、英語関連の業務は自然とその人に集まってくることになります。
他の多くの人が、技術力やプロジェクトリードという点で競っているところに、競合が少ない英語力という点で戦える、認めてもらえるということになります。
このことから、技術力はベースとして必要になりますが、英語力があれば抜き出てポジション獲得できるため、有効な武器になります。
2. エンジニアも英語は勉強するべき?【答えはYESです】
英語はエンジニアにとっても武器になります。
ですが、それだけではなく、これから特にグローバル化が進んできたとき、英語力は必要にもなってきます。
理由は、
競合が日本国内・日本人だけではなく海外となったとき、言語の壁によって仕事を奪われないようにするため
です。
中国・インドといった国からエンジニアが多数日本に入ってきています。
一方で、企業間の競合も日本国内だけではなく、海外からも参入してきています。
個人単位での競合比較、会社単位での競合比較という点で考えると、他の国のエンジニアは英語を話せるのに、日本人エンジニアだけ話せないから需要が低くなるという懸念もでてきます。
その点を考えると、日本でのポジション取り、将来海外との競合と戦うということから、英語は今のうちできるだけ早くからスキルを磨いておく必要があるといえます。
3. エンジニアに必要な英語力
英語力を武器にするという点、必要な英語力とはどのようなレベルでしょうか。
英語という面で頼りたくなるようなエンジニアとは、
・海外情報をいち早く英語情報であっても取り入れている
・海外の人との技術的な会話、意思疎通を任せられる
・必要な文書は英語で書くことができる
このような人がいれば英語のエンジニアリング業務を任せられる、つまり英語が武器になるといえます。
必要な英語力について、少し詳しくみていきます。
リーディング
海外の最新情報は、英語で初めに更新されることが多いため、最新動向を英語記事や文書から把握できるレベルのリーディング力があると有効
リスニング・スピーキング
この2つは主に、海外のエンジニアや現地拠点の人とコミュニケーションをとるために必要になります。
技術的な専門用語については、共通のバックグラウンドがあれば意思疎通がしやすい部分ですが、スムーズ会話をするには、一般的なレベルでの英会話能力はベースとして必要になります
ライティング
英語でのメールのやりとり、プレゼン資料の作成を通して、相手とコミュニケーションが取れること。また、仕様書やレポートなど技術的な文書を自分で書くことができる必要があります。
4. エンジニアにおすすめの英語学習方法
特に理系のエンジニアの人にとって、英語を学習していくのに障壁を感じる人もいると思います。
できるだけ飽きがこず、気軽に継続していく方法として、アプリを使う方法はおすすめできます。
こちらの記事も参考にしてみてください。
初心者におすすめの無料英語学習アプリ5選【気軽に始められます】
初心者の人が学習を始めるのにおすすめなのは、Duolingoになります。
また、しっかりと英語力を身につけていきたいという人はスタディサプリがおすすめできます。
ケース別に学習できますので、ビジネスの場だけでなく、海外に行った時に英語を使ってコミュニケーションがとれるようになると、海外旅行も楽しむことができ一石二鳥なのではないでしょうか。
スタディサプリは有料ですが、無料体験ができるので、まずは試してみるのが良いと思います。
それでは、英語のスキル別に学習方法をみていきます。
リーディング
海外サイトの記事を読むことから慣れていくと良いです。海外サイトで英語の学習にもなるサイトはこちらの記事でまとめていますので、参考にしてみてください。
初心者におすすめの英語学習サイト5選【Webサイトで十分学べます】
リスニング
リスニングには動画を使った学習がおすすめできます。今は、YoutubeやTEDといった良質な英語学習できる教材があります。楽しみながら英語学習できるという点でもおすすめできますので、以下の記事をさんこうにしてみてください。
英会話学習におすすめの海外Youtube動画 5選【初心者にもおすすめです】
TED 英語学習用に初心者おすすめ動画5選【おすすめ理由から登録方法まで】
スピーキング
英会話の練習をするには、オンライン英会話がおすすめです。英会話力を向上させるのに、最も良いのは1対1での会話練習だと思います。グループレッスンですと、英語を発する機会が減りますので、1対1で会話ができるオンライン英会話をおすすめします。
中でもビジネスに特化して学習するなら、ビズメイツをおすすめします。
こちらの記事を参考にしてみてください。
Bizmates(ビズメイツ)は初心者でも大丈夫?【240回以上の受講経験からおすすめ】
また、コスパ重視で上達したいなら、ネイティブキャンプをおすすめしています。
こちらの記事を参考にしてください。
ネイティブキャンプは初心者におすすめ?【480回受講した僕がおすすめします】
ライティング
エンジニアが作る技術文書は、書き方や表現が特殊なものも含まれます。
最も早いのは、一から自分で文章を作るのではなく、技術文書の中から表現を持ってきて使う。
もしくは、応用して用いるというのが、できるだけ伝わる英文を書くポイントになるかと思います。
繰り返し使っているうちに、技術文書を書く際の自分の表現として身についてくるようになります。
5. まとめ
エンジニアにとっては技術力がすべてなのか?
技術力があれば日系企業での仕事は回せるが、英語は武器になる
1. 日本の取引先の範囲内であれば、日本語のみで仕事ができる
2. 上司・同僚などまわりが日本人であれば仕事は日本語のみで進む
3. 英語を使う機会は、現地法人・海外取引先とのコミュニケーションのため、一部の人に限られる
4. 英語ができると、英語ができる人というポジションが得られる
エンジニアでも英語は勉強するべきか?
グローバル化を考えると、エンジニアでも英語は勉強すべき
競合が日本国内・日本人だけではなく海外となったとき、言語の壁によって仕事を奪われないようにするため
英語力は、ビジネスの場だけでなく海外旅行など、人生を楽しむためにも使える便利なスキルなので身につければ一石二鳥です。
今はまだ英語学習していないエンジニアの方も、英語習得を始めてみてはどうでしょうか。