★ 会社員が、自由な生き方を目指すサイト。英語学習・転職活動,キャリア戦略のすすめ ★

エンジニアが仕事で必要な英語を最低限身につける方法【乗り切り方も解説】

Engineer-minimum-eng

こんにちはTOMです。

英語初心者のエンジニア
『仕事で英語を使う場合があるかも。どうしたらいい?』
『必要最小限だけでも、簡単に英語を身につけたい』
『英語ができない。でも急に必要になった。切り抜け方ある?』

こういう人に向けて記事を書いています。

この記事を読んでわかること
仕エンジニアが仕事で英語が必要になった場合、どうしたら簡単に、最低限の英語がわかるようになるかが分かります。

この記事を書いている人
self-intro-white-company

この記事を書いている僕は、10年ほど日本の大手製造業で技術者として勤務。その後、転職し外資系の会社に転職。現在はTOEIC790点ほどですが、日系の製造業では英語をほとんど使わずに働いていたため、その経験も踏まえつつ記事を書いていきます。

それでは見ていきましょう。

1. エンジニアに必要な英語力とは?

日本の会社でエンジニアをしていると、英語を使用する機会はあまり多くはないですよね。

ですが、英語の仕様書を読む、作るといったタイミングは多少あると思います。

まず、エンジニアに必要な英語力はどのようなものでしょうか。
一例を上げると、

  • 英語の仕様書を読む
  • 英語の仕様書を書く
  • 海外の最新情報を英語で入手する
  • 海外現地のスタッフとコミュニケーションをとる
  • 海外サプライヤー、ベンダーとの交渉
  • 海外サプライヤー、ベンダーの資料を読む

こういったことが挙げられます。
これら頻繁にあるというわけではないと思いますが、エンジニアとして仕事をしていく中で経験する可能性は非常に高い場面です。

関連記事として、エンジニアに英語が必要な理由についても書いていますので参考にしてください。
エンジニアに英語が必要な理由 エンジニアに英語力が必要な理由【英語はおすすめなスキルです】

2. 必要最低限の英語を身につける方法3選

エンジニアでも上で挙げたように、英語を使うシチュエーションに出会うことがあります。

そのとき、英語が全くできないと

「業務がスムーズに進まない」
「業務内容に誤解が生まれる」

こういった事態が起こり得ます。

こういう状況を避けるために、自分の仕事に使う英語だけでも最低限学んでおくにはどうしたらいいでしょうか。

最低限の英語を身につける方法
1. 英語仕様書から必要表現を学習する
2.海外情報サイトの表現を学ぶ
3.必要最小限のビジネス英語を習得する

1. 英語仕様書から必要表現を学習する

英語仕様書から学ぶ。

これは、現場で使っている表現から逆算して学ぶということになります。

具体的には、エンジニアであれば自分の扱っている製品などがあると思いますが、その製品の仕様書に、日本語版と英語版があれば、そこから製品に関する英語表現を学ぶことができます。

製品開発をすると、仕様書を読む・書くといった機会は必ずあると思いますので、仕様書を読みつつ必要な英語表現を学ぶことができます

2.海外情報サイトの表現を学ぶ

最新の情報は海外サイトの方が早い場合は多々あります。

自分の専門分野に関しても、海外の英語で書かれたサイトから情報を入手することで、最新の情報を得られたり、仕事上有益であることは多いです。

専門分野であれば解説している内容も、意味がとりやすいことが多いと思います。

さらに、そこで使われている表現はそのまま自分の業務でも使うことができますので、情報を得ながら表現を学習する一石二鳥の効果があります。

3.必要最小限のビジネス英語を習得する

これまで仕事に直結する専門用語まわりの学び方について、説明してきました。

仕様書を読む・書くといったところであれば、それで十分かもしれません。

ここでは、それに加えて英語でのコミュニケーションが多少でも必要になった場合の話です。

ビジネス英語を身につけて、英会話でコミュニケーションをとる必要が生じた場合、おすすめはオンライン英会話を利用することです。

英会話ができるようになるには、英会話の練習をするのが一番の近道です。

これはどういうことかという例を挙げると、
野球の試合でヒットを打ちたいと思っている人が、野球の練習をせず、本だけ読んで試合に望むようなものです。
当然、野球の技術は本を読むだけでは向上しないので、成果はあがりません。

英会話も同じで、英語でコミュニケーションを取ろうと思ったら、英語での会話を練習する必要があります。

オンライン英会話でおすすめしているのは、

ビジネス表現に特化して学びたければ「ビズメイツ」

・日常会話も含めて学ぶという目的でコストパフォーマンスを重視するなら「ネイティブキャンプ」

です。

ビジネス特化型オンライン英会話ならBizmates

ネイティブキャンプ

こちらの記事でもそれぞれを解説していますので、参考にしてください。
OnlineEnglish_recommend 初心者からビジネス向けまで、オンライン英会話5選【コスパをとるなら一択】 Bizmates-title Bizmates(ビズメイツ)は初心者でも大丈夫?【240回以上の受講経験からおすすめ】 NativeCamp-title1 ネイティブキャンプは初心者におすすめ?【480回受講した僕がおすすめします】

3. 英語力がなくても乗り切る方法

これまで英語を最低限学んでおくにはということで書いてきましたが、英語力がない場合では、どうやって乗り切ればいいでしょうか。

結論から言うと、できることはできるが、英語力があった方が明らかに仕事がスムーズに進みます。

その上で、どうやって乗り切るかというポイントですが、以下のようなことが考えられます。

  • 翻訳ツールを使う
  • 論文や技術解説書で使われている英語表現を探す
  • グラフィックを活用する/li>
  • 英語が得意な人に頼る

翻訳ツールを使う

最近では、Google翻訳など翻訳ツールが優秀になってきていますので、特に英語を読むということについて有効だと思います。

注意すべきなのは、会社によっては機密情報を含む文書の翻訳は、一般的なWeb上の翻訳ツールではなく、社内で用意されているツールを使うように決められている場合もありますので、確認してから活用するようにしましょう。

論文や技術解説書で使われている英語表現を探す

英語仕様書を書く必要がある場合、翻訳ツールに頼りすぎると、元の日本語文によってはおかしな英語表現が出力される場合があります。

また、場合によっては直訳すぎる英語になってしまい、意図が伝わらない場合があります。

英語仕様書は技術的内容を正確に表現していないと、のちに問題を引き起こす可能性も含んでいるため注意が必要です。

そこで、おすすめするのは、技術文献などで使われている表現を真似るということです。

できれば英語圏の人が書いた論文や技術解説をWebなどを使って探します
作成したい英語文に登場する専門の英単語などで検索すると、その英語を使った技術情報や文献にたどり着くことができると思います。

その周囲で使われている表現をみて、自分の表現したいこととあっている文章を選んで使います。

グラフィックを活用する

コミュニケーションをとりたいけど、英語で伝えるのは誤解が生じそうだというときに使えます。

絵やグラフで伝える

技術内容であれば特に誤解が生じないように積極的に行うべきですし、これを使えば英語があまり得意でなくても伝えたいことはだいたい伝わります

技術内容でない部分でも、絵を使うことで誤解は生じにくいので、すべての場合にお勧めです。

デメリットは、用意する時間が必要だというところですが、何かホワイトボードや紙のようなものでもあれば、その場で書くこともできますので、そういった準備をすることで乗り切ることができます。

英語が得意な人に頼る

最後にできることは、英語が得意な人に頼ってしまいましょう

元も子もないかもしれませんが、業務を進めるにあたって、適材適所という考え方です。

得意な人にやらせた方が、仕事が早いですし、その人の価値も引き出せるので会社にとっても、その人にとっても良いということです。
その分、自分の能力は別の得意分野に振ることができますので、自分にとってもよいことになります。

このために事前に、英語ができて頼る、仕事を振れる人とコミュニケーションをとっておくのがよいでしょう。

ただ、注意してほしいのは、仕事がやりたくないからというように捉えられないように振る舞う必要はあります。

4. まとめ

エンジニアが英語を使う場面は、

  • 英語の仕様書を読む
  • 英語の仕様書を書く
  • 海外の最新情報を英語で入手する
  • 海外現地のスタッフとコミュニケーションをとる
  • 海外サプライヤー、ベンダーとの交渉
  • 海外サプライヤー、ベンダーの資料を読む
最低限の英語を身につける方法
1. 英語仕様書から必要表現を学習する
2.海外情報サイトの表現を学ぶ
3.必要最小限のビジネス英語を習得する

英語力がない場合に、業務で英語を使わないといけなくなった時、どうやって乗り切るかというポイントですが、以下のようなことが考えられます。

  • 翻訳ツールを使う
  • 論文や技術解説書で使われている英語表現を探す
  • グラフィックを活用する/li>
  • 英語が得意な人に頼る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA